更新日 2025-05-14 17:40:33
老人ホーム相談プラザ 金沢文庫相談室
高齢者住みかえ支援事業所の情報
- 登録番号
- 神奈川 (3) 第0004号
- 事業所名
- 老人ホーム相談プラザ 金沢文庫相談室
- ふりがな
- ろうじんほーむそうだんぷらざ かなざわぶんこそうだんしつ
- 所在地
- 〒236-0021 横浜市金沢区泥亀1-18-31 プライムレジデンス金沢文庫3F
- 電話番号
- 045-790-1232
- FAX番号
- 045-330-5071
- 相談員数
- 3名
- 宅地建物取引主任者
- なし
- その他従業員が保有する資格名
- 社会福祉士、精神保健福祉士、福祉用具専門相談員、保育士、AFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 営業時間
- 午前9時00分~午後7時00分
- 定休日
- 無し
事業所を運営する法人の情報
- 商号又は名称
- ケアミックス株式会社
- ふりがな
- けあみっくすかぶしきがいしゃ
- 所在地
- 〒194--0021 東京都町田市中町1-4-2
- 電話番号
- 042-739-4221
- FAX番号
- 045-330-5071
- 代表者氏名
- 代表取締役 柴田 彰
- 設立年月日
- 2014-06-16
- 資本金
- 1,000万円
- 売上高
- 従業員数
- 80人
- 相談員数
- 34人
- 運営方針
- 公正・中立な立場を堅持します。
私たち相談員は、お客様の利益を最優先に活動を行い、所属する会社・ご紹介する介護施設側の利益に偏ることなく、公正・中立な立場を堅持します。また、常に専門的知識・技術の向上に努め、介護施設等の情報収集、他の相談員やその他専門職と知識や経験の共有を行い、最善の方法を用いて、お客様の利益と権利を擁護していきます。
- 沿革
- 2014年06月 金沢文庫相談室開設
2015年08月 町田相談室開設
2016年02月 藤沢相談室開設
2016年10月 三鷹相談室開設
2018年03月 関内相談室開設
2018年08月 戸塚相談室開設
2018年12月 新宿相談室開設
2021年04月 松戸相談室開設
2022年03月 立川相談室開設
2022年10月 大井町相談室開設
2023年07月 池尻大橋相談室開設
2023年09月 千歳船橋駅前相談室開設
2024年09月 厚木相談室開設
- 特徴
- ■私たちの取り組み
● 事例検討会などの社内勉強会や、厚木にある疑似老人ホームでの研修を実施し、サービスの質の向上に努めています。
● 生活保護を受給中、または受給予定の方をサポートできる専門部署(生活応援課)を設置し、相談員との連携を強化しています。
● 安心してご利用いただけるよう、専門部署(渉外課)が施設との関係構築や提携先の拡大に取り組んでいます。
● 公正・中立な立場を堅持するため、施設からいただく仲介手数料の金額によって、相談員の給与・成果報酬が変動することはありません。
■その他の事業
認知症俳諧GPSセンター(http://www.ninchisho-haikai-gps.com/)
日本イベントナースセンター(https://nurse-supporter.com/)
日本ツアーナースセンター(https://www.japan-toursnurse.com/)
日本訪問看護人材紹介センター(https://homenurse-agent.com/)
【CSR活動】
絵本寄付書店(http://www.ehonkifu-books.com)
■許認可書
電気通信事業届出番号 A-28-14950
有料職業紹介許可番号 13-ユ-307474
労働者派遣許可番号 派13-313985
- 苦情に関する取組み
- ◎ご家族支援・苦情解決
入居後のご家族支援や入居後のトラブル、苦情などについてもご支援いたします。
- ホームページ
- http://www.care-mix.co.jp/
- メールアドレス
- http://www.care-mix.co.jp/
- 加盟団体
- 町田商工会議所、藤沢商工会議所、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会、一般社団法人相模原高齢者福祉施設協議会(賛助会員)、トツカーナモール商店会、高齢者住まい事業者団体連絡会
- 宅地建物取引業免許
- なし
- 宅地建物取引業免許証番号
- その他保有免許
- 看護師免許、准看護師免許、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、介護職員初任者研修、福祉用具専門相談員、社会福祉主事任用資格、栄養士、はり師、きゅう師、美容師、保育士、AFP(日本FP協定認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、福祉住環境コーディネーター2級、理学療法士