更新日
有料老人ホーム情報館
高齢者住みかえ支援事業所の情報
- 登録番号
- 神奈川 (2) 第0002号
- 事業所名
- 有料老人ホーム情報館
- ふりがな
- ゆうりょうろうじんほーむじょうほうかん
- 所在地
- 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル302
- 電話番号
- 045-326-3530
- FAX番号
- 045-326-3531
- ホームページ
- https://www.roujin-homes.jp/
- メールアドレス
- info@careproduce.com
- 相談員数
- 3名
- 宅地建物取引主任者
- あり
- その他従業員が保有する資格名
- 福祉用具専門相談員
- 営業時間
- 午前10時00分~午後6時00分 電話受付午前9時00分~午後7時00分
- 定休日
- 無し
事業所を運営する法人の情報
- 商号又は名称
- 株式会社ケアプロデュース
- ふりがな
- かぶしきがいしゃ けあぷろでゅーす
- 所在地
- 〒158--0094 東京都世田谷区玉川3-14-5 柳小路北角2階
- 電話番号
- 03-5491-5005
- FAX番号
- 03-5491-5006
- 代表者氏名
- 代表取締役 安藤 滉邦
- 設立年月日
- 2004-10-12
- 資本金
- 1,000万円
- 売上高
- 3億3,000万円
- 従業員数
- 100人
- 相談員数
- 10人
- 運営方針
- 高齢者の住まいと暮らしのご提案・実施による、高齢者とそのご家族の「笑顔」を追求します。
高齢者人口増加の中、日本のシニアライフへのサポート体制は、まだまだ充分とは言えません。行政と民間企業、家庭等が連携を図りながら、質の向上や新しいサービスの提供を行っていきます。
ケアプロデュースは、介護保険スタートの前から介護事業に関わってきた経験を活かし、時代に即した新しい発想で、日本のシニアライフをより豊かなものにしていくため、次々と新機軸を打ち出していきます。
- 沿革
- ■平成16年
有限会社ケアプロデュース設立
老人ホーム・介護施設紹介センターの運営開始
介護施設コンサルタント業務開始
高齢者住宅開設コンサルタント開始
■平成17年
有料老人ホーム開設コンサルティングを手掛ける
医療法人の高齢者事業進出コンサルティングを手掛ける
介護タクシー立ち上げコンサルティングを手掛ける
老人ホーム・介護施設紹介センターHP開設
医療法人の高齢者事業進出コンサルティング
■平成18年
有料老人ホーム在宅医療進出コンサルティングを手掛ける
有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス等コンサルティングを手掛ける
無料情報誌「ケアプロなび」創刊
訪問歯科119番の運営開始
東京ビックサイト「高齢者住宅フェアー」出展
■平成19年
「介護予防・認知症予防総合フェアー」出展
株式会社ケアプロデュースに商号変更、資本金を500万円に増資
老人ホーム入居相談室「二子玉川・世田谷」開設
社会福祉法人アドバイザー契約締結
東京ビックサイト「高齢者住宅フェアー」出展
■平成20年
訪問歯科コンサルティングを手掛ける
有料職業紹介事業許可取得(13-ユ-303358) 医師・看護師を主とする
訪問リハビリマッサージ「なごみ治療院」を世田谷に開院
医療法人M&Aを手掛ける
有料老人ホーム、介護施設のM&Aを手掛ける
東京流通センター「高齢者住宅フェア」出展
■平成21年
「有料老人ホーム情報館」を横浜に開設
「なごみ治療院 横浜」を開院
資本金を1000万円に増資
不動産部門独立 有限会社 アクティ設立
朝日新聞出版「週間朝日MOOK高齢者ホーム」の取材を受ける
東京流通センター「高齢者住宅フェア」出展
■平成22年
東京都福祉サービス第三者評価機関取得(機構09-196)
老人ホーム入居相談室「目黒」開院
なごみ治療院「目黒」開院
無料情報誌「ケアプロなび」VOL7・8 発行
PHP研究所出版「PHPほんとうの時代高齢者ホーム」に有料老人ホーム等データ協力
各種セミナーを開催
東京流通センター「高齢者住宅フェア」出展
■平成23年
有料老人ホーム情報館「二子玉川プラザ」開設
東京都福祉サービス第三者評価事業 小規模多機能サービスの評価を行う
各種セミナーを開催
有料老人ホーム情報館「二子玉川プラザ」開設
東京都福祉サービス第三者評価事業 小規模多機能サービスの評価を行う
無料情報誌「ケアプロなび」VOL9・10 発行
東日本大震災 「被災地へ届けよう 折り鶴10,000羽プロジェクト」参画
■平成24年
サービス付き高齢者向け住宅コンサルティング
東京都福祉サービス第三者評価事業 小規模多機能サービスの評価を行う
無料情報誌「ケアプロなび」VOL11・12 発行
株式会社メディアーノ 訪問歯科共同事業開始
■平成25年
無料情報誌「ケアプロなび」VOL13・14 発行
なごみ治療院「大田」開院
訪問マッサージ受付センター事業開始
■平成26年
なごみ治療院「武蔵中原」開院
一般社団法人 高齢者の住まいと暮らしの支援センター 協賛
高齢者の住まい選び専門員養成講座 開講
埼玉営業所 開設
プレジデント社 取材
- 特徴
- 1.業界大手、10年間の実績による安心と信頼!提携施設数は、全国2,500施設以上!
2.年間相談数:5,000件以上、累計相談件数:約2万件以上 当館ご利用お客様満足度94%
3.幅広いネットワークを駆使してご案内します。業界経験、知識豊富な専門家による入居相談が可能です!施設見学・体験入居のポイントをアドバイスします。ご要望に応じて、施設見学同行・契約立会も行います。全て無料で相談が受けられます。
4.情報館では全国の有料老人ホーム・高齢者施設のパンフレットを設置しています!ご紹介・ご相談・入場無料で自由に来館可能です。
5.年2回(各約6万部)、有料老人ホーム・高齢者施設 選べる×比べる情報誌「ケアプロなび」発行。厳選された首都圏の有料老人ホーム・介護施設一覧付き情報誌を無料で配布、送付しております。
6.住みかえに伴う高齢者トータルサポートサービスも承ります。引越し・不良品処分、マイホームの住みかえ・売却・賃貸・借り上げ、成年後見、身元保証等のご相談にお答えいたします。
7.「老人ホーム・高齢者住宅の選び方」などの勉強会・セミナーを年間50回以上全国で開催しております。
8.有料老人ホーム情報館横浜入居相談室は、横浜駅きた西口から徒歩1分、有料老人ホーム情報館世田谷入居相談室は、二子玉川駅から徒歩3分と交通の利便が良くとてもオープンな相談室です。
- 苦情に関する取組み
- 相談員は、業界経験を豊富に持ち、ご入居様側・ご家族様側・施設側のあらゆる視点でお困りごとにお答えします。
ご意見・ご要望を施設へ反映する等のアフターフォローも致します。
- ホームページ
- https://www.careproduce.jp/
- メールアドレス
- info@careproduce.com
- 加盟団体
- 一般社団法人 高齢者の住まいと暮らしの支援センター
- 宅地建物取引業免許
- あり
- 宅地建物取引業免許証番号
- 東京都知事(3)第80429号
- その他保有免許
- 有料紹介職業事業(13-ユ-303358) 東京都福祉サービス第三者評価機関評価者 社会福祉主事任用資格、柔道整復師、福祉用具専門相談員、ヘルパー2級、認知症ケア専門員